竹田青嗣著作リスト


刊行本のほかに論文、新聞、雑誌等の発表原稿も含めた著作リストです。
  年代別に分かれています。(凡例

[0504'03'02'01

'00'99'98'97'96'95'94'93'92'91

'90'89'88'87'86'85'84]


86年著作リスト
*1986年に発表された原稿のリストです。最新のものは順次、上に配置されています。


【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】文学と構成力
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】群像 41(12) p186〜208
【発行日】86.12

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】思想の“普遍性”ということについて――<大衆の原像>という方法(吉本隆明と<現在>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】現代詩手帖 29(13) p146〜158
【発行日】86.12

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】若手作家の現在と批評(新鋭作家論特集)
【著者】[座談会]竹田青嗣/糸圭秀実(すが・ひでみ)/川村湊
【掲載誌】文芸 25(5) p282〜315
【発行日】86.12

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】山田詠美論――至近の目(新鋭作家論特集)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】文芸 25(5) p318〜321
【発行日】86.12

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】<語り部>と<作家> 大江健三郎『M/Tと森のフシギの物語』
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】波 12月号
【発行日】86.12

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】短編礼賛と長編待望と―状況の空洞あぶり出す対談(文芸’86・11月〔下〕)
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】読売新聞 夕刊 p7
【発行日】 86.11.26

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】世界という背理――小林秀雄と吉本隆明―2―
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】文芸 25(4) p298〜318
【発行日】86.11

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】〈超越〉の鬼、〈挫折〉の鬼
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】現代詩手帖29(11) p189
【発行日】86.11

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】武田泰淳と戦後的理想、没後10年に寄せて―挫折の不可避性凝視、「現在」照らす生の意識
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】朝日新聞 夕刊 p7
【発行日】86.10.3

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】<世界>の輪郭――村上春樹,島田雅彦を中心に(新しい文学の胎動<特集>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】文学界 40(10) p182〜205
【発行日】86.10

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】文芸批評界の“新人類”を斬る(大波小波・特版覆面座談会)
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】中日新聞 夕刊 p5
【発行日】 86.9.3

【刊行形態】 Magazine Article
【タイトル】エロとエロスについて
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】本 9月号 p30〜32
【発行日】86.9.1

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】戦後批判の文脈――江藤淳と吉本隆明(戦後の文学論争<特集>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】群像 41(9) p274〜280
【発行日】86.9

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】〈位相変容〉の見事な受肉結晶
【著者】丸山圭三郎
【掲載紙】図書新聞 p1
【発行日】86.8.23

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】文芸批評界の“新人類”を斬る―大波小波・特版覆面座談会
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】東京新聞 夕刊 p3
【発行日】86.8.21

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】欲望―整合的理解拒む世界 道を示唆する現象学(’86夏 現象を読む〔7〕)
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】北海道新聞 夕刊 p5
【発行日】86.8.14

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】現象学―整合性との断絶の地点で(ポスト戦後の風景〔5〕)
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】西日本新聞 夕刊 p11
【発行日】86.8.9

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】若手批評家が選ぶ気になる30冊―それでも〈文学〉はそんなに早くはすたれないだろう(夏休み 読書特集・やっぱり「文学」)
【著者】竹田青嗣/富岡幸一郎/三浦雅士
【出版社】朝日ジャーナル 28(33) p12〜14
【発行日】86.8.8

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】「漂私」の共同性(さまざまな<在日><特集>)
【著者】[座談会]最首悟/竹田青嗣/加藤典洋
【掲載誌】文芸 25(3) p288〜311
【発行日】86.8

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】多角関係の中の2国間へ(韓国〓日本)―後向きにくっついている韓国論と日本論を撃つ(対談)
【著者】竹田青嗣/川村湊
【掲載紙】図書新聞 p1〜2
【発行日】86.7.26

【刊行形態】Book
【タイトル】不断革命の時代―吉本隆明対談集
【著者】吉本隆明/笠井潔/川村湊/竹田青嗣
【出版社】河出書房新社(the BUNGEI TREASURY)
【定価】\1,300
【ISBNコード】4.309-71053-0
【発行日】86.7.10

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】「自己」という方法(批評を読もう<特集>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】すばる 8(7) p129〜137
【発行日】86.7

【刊行形態】Book
【タイトル】意味とエロス―欲望論の現象学
【著者】竹田青嗣
【出版社】作品社
【定価】\1,600
【ISBNコード】4-87893-122-1
【発行日】86.6.25

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】批評の懐疑主義――<物語>批判の根をなすもの
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】群像 41(6) p277〜292
【発行日】86.6

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】全共闘世代の果実として―陽水の快楽
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】西日本新聞 夕刊 p7
【発行日】86.5.20

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】<天皇制>という禁忌(天皇制という物語<特集>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】文芸 25(2) p280〜289
【発行日】86.5

【刊行形態】Book
【タイトル】 陽水の快楽―井上陽水論
【著者】竹田青嗣
【出版社】河出書房新社(文芸叢書)
【定価】\1,340
【ISBNコード】4-309-71052-2
【発行日】86.4.3

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】竹田青嗣さん 底には感動が不可欠(Front5 展開する文芸批評家〔3〕)
【著者】竹田青嗣
【掲載紙】読売新聞 夕刊 p11
【発行日】86.2.26

【刊行形態】Magazine Article
【タイトル】“戦後理念”の行方(戦後思想再見<特集>)
【著者】竹田青嗣
【掲載誌】文芸 25(1) p312〜317
【発行日】86.2

【刊行形態】Newspaper Article
【タイトル】世界が手放される時―地崩れした戦後理念、再び分岐してゆく思想(論壇時評〔上〕)
【著者】見田宗介
【掲載紙】朝日新聞 夕刊 p5
【発行日】86.1.30

【刊行形態】Book
【タイトル】Organ(オルガン)1号 −現代思想批判−
【著者】小阪修平/笠井 潔/竹田青嗣 編
【出版社】現代書館
【定価】\1,200
【ISBNコード】4-7684-6690-7
【発行日】86.

All Rights Reserved. Copyright (c)Takeda Seiji.
*無断での転載を禁じます